すっかり久しぶりのブログ更新です。 前回は1月だったので4ヶ月ぶりの更新&キャンプ! 本当は3月の春休み中に「ふもとっぱら」へ予約したましたが、 諸事情によりキャンセル…涙 …行きたかった。 そしてGW最後の週末に長野県安曇野市の「かじかの里公園キャン…
2022年初めてのキャンプは、神奈川県横須賀市のソレイユの丘オートキャンプ場です! 週末の予約は激戦らしく、なかなか予約取れないらしいです。 でもたまたまその3連休だけ空きがあり、直前に予約できたので行ってきました!! ソレイユの丘はとても広く、…
11月のキャンプは、 群馬県みなかみ町の「湯島オートキャンプ場」に行ってきました。 9月に行く予定が、変更して10月になり、さらに変更して11月になり… やっと行くことができました!! みなかみ町と言ったら温泉! 温泉のあるキャンプ場に行きたかったんで…
キャンプした時の記録はこちら↓ [キャンプ記録]館山ファミリーパークキャンプ場byRECAMP - *こじこじファミリー*外遊びの記録 今回はキャンプ場について少し触れたいと思います。 まず予約はなっぷから。 決済はオンラインのクレジットカードのみ。 2022…
緊急事態宣言や天候が不安定でなかなかタイミングが難しい時期でしたが、 キャンプ行ってきました。 場所は千葉県の館山。 「館山ファミリーパークキャンプ場byRECAMP」 すごいね、リキャンプさん。 どんどん増えてますね。 キャンプ場を探していて、ここを…
タイトル通り。 オガワのテントを買いました。 今、我が家で使っているのはコールマン タフスクリーン2ルームハウスです。 (このブログもテント記事へのアクセスが1番多いです、ありがとうございます!) うちの色は限定のバーガンディ。 今はダークグレー…
7月に長野へ行きました。 2年ぶりです。 今回のキャンプ場も、前回お世話になった斑尾高原キャンピングパークです。 [キャンプ記録]斑尾高原キャンピングパークで 避暑キャンプ - *こじこじファミリー*外遊びの記録 14時頃にチェックインして、サイトま…
かなり以前から「欲しい、欲しい」と言っていたポータブル電源。 ついにAmazonタイムセールで買いました。 今までアンカーのモバイルバッテリー(容量は2万くらい)を使っていたけど、 電源を必要とする機器が増えて、 だんだんと容量が足りなくなってきて。…
ゴールデンウィークに福島県の休暇村裏磐梯キャンプ場へ行ってきました。 今回はキャンプ数日前から雨予報… 強行したけどやっぱり雨。というか嵐。 4泊5日で、晴れたのは4.5日目のみ。 3日間ずっと雨が降り続けました。 そんな悪天候のキャンプ記録です。 ほ…
春休みに埼玉県のスプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場に行ってきました! 設営の様子の記事はこちら。 設営中!コールマン タフスクリーン2ルームハウス - *こじこじファミリー*外遊びの記録 前回1月のキャンプの記録はこちら。 [キャンプ記録]初…
キャンプ行ってきました。 家族みんなそろって休みがあったので、 急遽決めて行ってきました。 今回はキャンプ記録ではなく、 テントの設営記録です! 我が家のテント設営の様子を カメラで1分のタイマー撮りしたので 写真を貼っていきます。 沢山あります。…
春休み、パパと娘2人(9歳と4歳)でキャンプに行きました。 行き先は、大野路ファミリーキャンプ場です。 富士山の見えるキャンプ場。 以前、ファミリーベアキャンプ場に行った時に大野路ファミリーキャンプ場を通りかかって [キャンプ記録]静岡県カントリ…
すっかり季節は春なのに、 1月にキャンプに行ってから都合がつかず 全くキャンプに行ってません… キャンプの車載のために車をかえたのに← (ヴォクシーからハイエースに乗り換えました) 子供が成長すると家族で都合を合わせるのも難しいですね。 世間の情勢…
先日、イワタニの焼き上手さんαを購入したという記事を書きました。 こちら。 [買った]電気のいらないホットプレート - *こじこじファミリー*外遊びの記録 イワタニ 【カセットこんろとしても使える】 カセットガスホットプレート 焼き上手さんα(アルフ…
象印のグリルなべは、うちではもう14年くらい愛用していました。 1度故障したのですが、やっぱり便利で同じシリーズを2代目も選んで使い続けていました。 象印 グリルなべ 土鍋風なべ&遠赤すき焼きなべ&溝つき遠赤焼肉プレート EP-PX30-TA 発売日: 2016/08/2…
シェラカップの便利さに目覚めてしまいました。 パパはもう30年くらい前から目覚めていたというのに… 私の目覚めはかなり遅い。 去年の12月に飯能にある休暇村奥武蔵に行った時、 売店にシェラカップがあったんです。 天体観測コーナーみたいなところに。 星…
大きな物から、細々とした小物までキャンプ道具は大きも形も様々です。 荷物を用意する時には、用途別にグループ分けしてボックスなどに入れて持っていくと思います。 うちは初期から使っているのはアイリスオーヤマのRVボックスです。 珍しいイエロー! 今…
私たちはコロナ禍の緊急事態宣言対象地域に住んでいるので行動が制限され、2021年のキャンプの予定がゼロです… いつもならこの時期には春休みの予約もしてあるんですが、予約休止中だったり県外者は予約不可だったり… 事態が事態なので仕方がないのですが、…
あけましておめでとうございます。 年末年始の年越しキャンプの予定がありましたが、 天候を考慮してキャンセルしました… あまりにも寒いと、対策をしても子供には過酷なキャンプになるので、無理をせず。 自然の中へ行くなら、辞める判断をすることは重要で…
キャンプ始めた当初は興味がなかったシェラカップ。 ですが、 去年、娘2人が無印良品のキッズサマーキャンプに参加してもらったシェラカップが良くて。 シェラカップの魅力を知ってしまったのです。 そしてちまちまと家族分を揃えました。 すべて300mlサイズ…
今回のキャンプは、初めてキャンピングカーを利用しました。 1泊24時間レンタルです。 今回行った場所は、栃木県那珂川町にある「みはらしの湯 オートキャンプ場」です。 パパが、めっちゃ穴場だと思う!と言って見つけてきました。 とてもこじんまりとした…
薪、高くないですか…??? 去年は近所のビバホームで1束800円(税込)くらいだったんですけど。 それでも、ちょっと高くないかぃ?と思っていました。 キャンプ場では、一昨年とか1束500円で買ったこともあったし。 これはキャンプブーム、焚き火ブームの影…
コールマンの2ルームハウスを購入して3年経ちました。 この3年間で合計24泊しました! 我が家はテント一つしか持っていないので、 ずっとこのテントで過ごしています。 【コールマン】タフスクリーン2ルームハウス●送料無料● バーガンディは現在発売している…
我が家で使っている焚き火台は、 ユニフレームのファイアグリル。 ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040 パパは以前からトングを置く所がほしいと言っていました。 そこでたまたまセリアででトングホルダーを発見! 他のキャンプ小物と一緒に購入し…
11月のキャンプは茨城県神栖市の日川浜(にっかわはま)オートキャンプ場へ行きました! ここキャンプ場は2020年4月からRECANPが運営しているみたいです。 市営キャンプ場なので料金はかなりリーズナブル! なんとオートサイト電源付きで3660円です。 チェッ…
皆さん、キャンプの時はメイクどうしているのでしょう。 私はクレンジングオイルなどを使わないと落ちないがっつりメイクは、 そもそも日常からしていませんが… キャンプの時には洗顔フォームや石鹸で落とせるメイクをしています。 日焼け止めだけで過ごす時…
昨年のキャンプで、 焚き火が爆ぜたことによってパパのモンベルダウンに穴が開きました。 修理した記事はこちら。 モンベル好きです。ダウンアウターを修理しました。 - *こじこじファミリー*外遊びの記録 修理代が4000円弱かかったということもあり、 難…
10月のキャンプはずっと行きたかった田貫湖キャンプ場です! ここのキャンプ場の土曜日予約は激戦でした… 1ヶ月ごとの予約で、前の月の25日10時からネット予約開始。 主人と9月25日10時にHPにスタンバイしましたが、 私は全く繋がらず…主人が予約できました…
我が家で使っているチェア はこちら。 ノースイーグル のリンゴちゃん。今は売ってない柄かな。、 コンパクトチェアS NE2370折りたたみ 椅子 イス 折り畳み コンパクト収納 アウトドア キャンプ レジャー NorthEagle ノースイーグル アーガイルネイビー アー…
8月に5ヶ月ぶりのキャンプ行ってきました。 サクッといける距離で、少しでも涼しい場所を求めて。 今回は群馬県榛東村の創造の森キャンプ場です。 ここは2回目です。 予約方法は、 平日に榛東村役場に電話で仮予約して、 申請書を送って予約完了となります。…